その他もろもろ編
今までのレポートの中では書かなかったけれど、気がついたことなどをざっくばらんに書いてみたいと思います。
下の方にいけばいくほど、JavaOne とは関係のない話になりますので、ご了承ください。
Pavilion
まじめにセッションに出ていると、なかなかパビリオンには足が向かないのです。
また、他の参加者のうわさ話でパビリオンがあまりおもしろくないと聞くと、なおさら足が遠のいてしまいます。なぜ、あまりおもしろくないかというと、スタートアップカンパニーが減ったということにつきるのではないでしょうか。
ビッグカンパニーの展示であれば JavaOne でなくても見ることができます。JavaOne でなければ見られないものがあるとうれしいのですが...
まぁ、それはそれとして今年のパビリオンでは個人的には LG3D のブースです。携帯電話でのモック版のデモとか、3D 液晶を使ったデモ、またレトロな雰囲気のパソコンでのデモなどがありました。
日本勢としては Just System が XFY を発表して気をはいてました。となりのマリオットで、阿波踊りを踊っていたらしいですけど。

パビリオンの西側半分

東側。ほとんどが Sun のブース

パビリオンにも 10 周年の垂れ幕が

Sun の LG3D のブース。説明しているのは川原さん

動作していたアプリは Cosmo Scheduler D でした

LG3D の携帯電話でのデモ

ウィンドウが斜めに並んでいる

レトロなパソコンで LG3D のデモ。こんな形でもちゃんと売っているのだそうです

XFY を発表した Just System

General Session でも紹介されたボーイングの無人飛行機の模型

パネルもついでに

これも恒例になっているくじ

パビリオンの片隅では今年もアート作成がおこなわれていました
会場
JavaOne は第 1 回のときから San Francisco の Moscone Convention Center でおこなわれています。会場内でみつけたいろいろなものを並べてみました。
そういえば、今回の JavaOne ではいろんなところで、XML 風のタグが書かれているのですが、イマイチ違うような... </read> と書くぐらいなら <read /> だと思いませんか。

Moscone North。会場は地下にあり、地上は公園。奥に見えるのは Mariott ホテルなど。

Moscone South

Moscone South の入り口

Moscone Center のそばの電柱にはこんなたれまくが

パビリオンに向かう階段。オープン前日のため人はいません。

Bookstore

ゲームやり放題です

Alumni Club。2 回以上参加した人だけが入れるスペースです

エスカレータにも Duke が

使用前

使用後

セッション会場

JavaOne 名物の行列

セッション会場に入るための行列

行列の原因。今年は各セッションでアンケートを配布していました。はじめは係の人もちゃんと配っていたのですが、後半になるとけっこうおざなり ^^;;

もう 1 つの行列の原因。IC カードバッジをセッションに入るたびにこのリーダに読ませなくてはいけないくなりました。このおかげで人気セッションとか分かるようになってはいますが...

このために

こうなります

撮ってもらった写真はこんなふうにとめてあります

自分が写った写真をとりに来た人

General Session 前に最終チェック中の Jonathan Schwaltz。手ぶれ写真なのですが、ゆるしてください
食事
JavaOne は体力勝負なので、栄養補給のためにも食事は重要です。
しかし、朝はマフィンやデニッシュなど甘いものだけ。以前はベーグルやフルーツもあったのですが...
昼はサンドウィッチ、ランチボックス、自分で皿に盛るものの 3 種類です。今年はサンドウィッチは BEA がスポンサーだったようです。

Alumni Club での朝食

どうしてもこんな感じになります。甘いものが苦手な人はつらいと思います

Lunch の会場

こんな風に並んでます

サンドウィッチの袋

中身はこうなってます

2 日目のフライドチキン。奥のキャロットケーキは甘すぎて食べられない人続出

最終日のペンネ

最終日のケーキ。冷凍してあったらしく、かちんこちんのケーキと格闘している場面があちらこちらで ^^;;
Lunch 会場はあまりにも混雑するし、あまりおいしくないので外で食べる方もおおいです。今回は 3 日目に神谷さんにピッェリアについて行ってもらいました。パンのピザではなく、ちゃんとしたイタリアンのピザでした。
ケーキの写真は Moscone Center のとなりの Metreon にある Just Desserts のケーキです。Moscone North の上は芝生の公園なので、こんなところで疲れた体を休ませるのも重要です。

ちょうど Moscone Center の裏にあるピェッリア Pazzia

Moscone Center のとなりの Metreon にある Just Desserts

チョコレートチーズケーキ
JavaOne 最大の難関は夕食。Technical Session と BOF の間は 30 分しかないため、まともなものはなかなか食べられません。BOF が終わったころに食事をできるところはすくないし...
まずは日曜にいった Fisherman's Warf の Pier 39 にある Neptune's Palace。Pier 39 の一番は先端にあります。メインはシーフードです。

3 段重ねの前菜

コロッケ

魚のフライです

レモンタルト。ミントならばいいのですが、バジルはないよなぁ...
月曜は、パビリオンでレセプションがありました。ここで、とりあえず腹を満たしておいて、BOF の後にちゃんと食べたなんて人も多かったのではないでしょうか。

こんな鶏の丸焼きが

でも、やっぱり行列が
火曜にいった China Town にある 冠園酒家。Sun のパーティの後に川原さんや九工大の人たちといきました。遅い時間だったのでここ以外はほどんどあいてなかったので、ちょっと不安だったのですが。どうやら当たりだったようです。

川原さんにお茶くみをさせてしまいました。すいません

酸辣湯はサーブしてくれました

おこげのスープ

これはカレーなのです

山盛りの麻婆豆腐

しめはチャーハン
最後の BOF が終わると深夜なので開いている店はほとんどありません。そんなときに見つけた 24 時間営業の Starbucks。かなり重宝しました。

Powel と O'farrell の交差点にあります

店内にはコーヒ豆で書かれた 24 の文字が
あとは Metreon の Food Coat にいったり、タイヌードルを食べたりしてました。
ついでですが、San Francisco 名物だった Sears Fine Food が復活していました。パンケーキの魅力も大きかったのですが、久しぶりの Egg Benedict の誘惑に負けてしまいました。

復活した Sears Fine Food。前とまったく同じように営業しています

中もほとんど変わらず

Egg Benedict
交通
San Francisco 空港からダウンタウンまで BART が走っています。かなり便利です。
現金でもカードでも切符は購入可能です。切符は使い捨てではなくて、デポジットした金額が残っているうちは使えます。残金の足りない切符にチャージすることも可能です (というか新しいカードが出てきてしまいますが)。
料金は空港から Moscone Center に一番近い Powell まで $4.95 です。

BART の駅は空港に直結しています

切符の自動販売機

料金表

切符。ペラペラです

改札。改札の機構が駅によって違うのはどうにかならないのでしょうか。空港駅では切符は入れたところから出てきますが、Powell では入れるところと出るところが違います

BART

社内の様子
Gay Parade
JavaOne がはじまる前の日曜日。San Francisco では恒例の Gay Parade がおこなわれます。それこそ JavaOne にはなんにも関係ないのですが ~~;;

こういうのもあれば

こういうのもあります

当然ながら、こういう人たちも

シカゴのギャングか?

こんな車も

自由の女神はいろんなところでモチーフにされています

もちろん、警備の人ではありません

Market Street は観客で埋めつくされます
San Francisco の街並み
去年はかなり不景気感が漂っていた San Francisco ですが、今年はずいぶん復活したような気がします。あちこちで、新しいビルを建てていますし、開いたテナントも埋まってきています。
しかし、完全復調とまではいかないようです。

Hot Dog 屋も増えたような気が

Union Square ではアートフェアをやってました

坂とケーブルカーはよく似合います

去年テナントが軒並みつぶれていたのは、ビルを立て替えるためだったようです

個人的にうれしい William Sonoma の復活。以前の場所とは違って Union Square に面しています

FAO Schwarz だったところは Macy's の水着売り場になってました。でも、2 階以上はまだ入居していないようです

街の浄化に一役買っている清掃車

アメリカのブランコは板ではなくて、シートなのです

コイランドリー。店の名前がおもしろかったので

この坂はかなり怖いです

その車ではちょっとつらいのではないでしょうか...

エコタクシー?

けぶるアルカトラズ島

カニです

いつも活気ある Fisherman's Warf

Pier 39 の八百屋

夕日に霞む Golden Gate Bridge

Sea Lion がいなくなってしまった

夕焼け

Coit Tower

Coit Tower から見る Bay Bridge

ダウンタウンに日は暮れて
(12 July 2005)